さ~ どこで 撮ろうかな・・・?(゜_。)?(。_゜)?
ステージか?
流しか?台所か?
キッチンか? ←欧米か?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「この感動が 伝わりますでしょうか・・・」
涙声で 消え入る ステージ上の 団長のマイクアナウンス
おいおい ( i_i)\(^_^)
他人(ひと)を感動させる前に 自分が感動しちゃった か・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「芸は”笑いと涙”や さかい 最初に 笑わせな あかん!」
「所謂(いわゆる)くすぐり ですな これで 客もリラックスしますわ」
「その点 あの 氣志団系は 合格や!」
「子供達が 彼らと一緒に 記念写真を撮ってましたわ~」
「R'04も 毎回 笑いから 入るわ」
「あそこは 最強の コリン星人が おりまっせ」
「感動涙(情熱スポ根青春学園ドラマ)系と お笑い系か・・・」
「その他 色々 バラエティーに 富んでましたわ」
「そやな 見渡せば
房総(暴走)系 切れ味抜群(カミソリ)系 年間33回演舞組
入賞に【喜ぶ ⇔ 落胆】系 お洒落な都会派(マンハッタン)系
歌舞伎系 PTAママさん系 おばはん(敬老会)系 ミュージカル系」
「ミーティング大好き系(どんだけ~)や 直前までリハーサル系(そこまでやるけ~)
衣裳コンテストのみ=出し惜(お)しみ系(ちょっとだけ~) も 」
「君も 上手(うまい)い事 言うやんけ」
「夜の蝶(ちょう)ホステス風も 有りましたわ」
「わしゃ それ 見とらんわ バタッ_| ̄|○ 」
「惜しい事 しましたな~」
「大事な事は はよ~ 言うて~な~ (`_´メ)め!」
「何が大事なんだか(ぶつぶつ)・・・ ┓(´_`)┏ 」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
”くすぐり” あの 前説を 想い出す
ジャズプレーヤーが 曲の間に 観客に説明した
え~ 次に演奏するのは 私のオリジナル曲です
自分で 作曲しました
名曲「遅(おそ)過ぎた のネ」に 対抗しまして
題名は・・・「早過ぎた のネ」です
空(す)かさず 会場から 押し堪(こら)えた 笑いが起きた